SSブログ

夏の終わり・・そして・・中秋の名月 [旧暦でわかる花木の1年]

晴れの国」といわれるほど
年間で晴れの日が多いといわれる私の住む岡山でも

今年の夏は、ほとんどが曇りか雨のお天気で
なんだかとても すごし易い夏でした。


今日は8月28日。
8月23日から9月7日までの
この時期を旧暦では「処暑」と呼び
暑さが峠を越えて涼しくなる時期に当たります。

今年は、旧暦がぴったり当てはまるような気候で、
もう10日ほど前から夜になるとコオロギ鳴き、
つくつくぼうしの鳴き声を聞くことはありませんでした。

なにか物足りない気がする夏の終わりです。


Image779.jpg


さあ、そろそろお庭の手入れが必要な時期になってきました。
まだまだ蚊が多くて外に出たくないのはわかります。
でも、重い腰を上げるのは、今ですよ。

草ぼうぼうになった庭の草抜きも雨のあとなら抜きやすいです。


暑い夏の間に休んでいた花も
この時期再び咲きだします。

トレニア、ペチュニア、バーベナ、ベゴニア
カリブラコア、ラベンダー、セージ、ペンタス など

痛んだところを切ったり、液肥を与えたりしてやると
10月頃まで綺麗に咲き続けます。

切戻しはこちらの記事をご参考に!
http://poca2.blog.so-net.ne.jp/2011-09-23


また、秋の花が知らないうちに成長してきて
もうすぐ咲き出しそうになっていたりします。

りんどう、コスモス、おみなえし
アゲラタム、ほととぎす、シュウメイギク など

周りで成長の邪魔をしている雑草を取り除いてあげてください


IMG_3626.jpg





さて、暦の話に戻りますが、
今年2014年の「中秋の名月」は9月8日

今年はちょっと早いので、ススキの穂がまだでていないかも・・・
お団子だけで我慢しますか。


ところで、「今年はちょっと早い」といいましたが、
どうして中秋の名月は毎年違う日なのかご存知ですか?

ちなみに、2013年は、9月19日
2012年は、9月30日でした。

中秋(ちゅうしゅう)というのは、「秋の真ん中」という意味で
旧暦では 秋は7月、8月、9月のことを言います。
今と少しずれているんですね。

で、「秋の真ん中」の名月(満月)は綺麗だよということなんですが、

旧暦というのは、太陰暦ですので、
月の満ち欠けを約1ヶ月としています。
新月から満月までを約15日。(十五夜の月というでしょう。)
ですから、旧暦の8月15日が中秋の名月となるわけです。


太陰暦では1ヶ月は29日間の月と30日間の月が交互する(29日半といわれます)ものですので、
1年が354日となります。

今の太陽暦とは1年に11日(閏年では12日)の狂いが出ますので
毎年、旧暦の8月15日がずれてくるため、今の暦では違う日になるわけです。


Image008.jpg





ついでの話ですが、
毎年11日くらいずつ違ってくると
旧暦を太陽暦にあてはめると、季節がどんどんずれてきておかしなことになりますよね
そこで、
約3年に1回くらいの割合で、閏月(うるうづき)という方法でそのずれを調節しているんですよ。

ほら、11日のずれが3年で33日(閏年があれば34日)のずれになり、
だいたい1ヶ月分くらいのずれとなりますよね。
ですから、太陽暦に合わせるために、同じ月を2回繰り返す年が生じるのです。



今年は丁度その「閏月」があります

9月24日が旧暦の9月1日に当たるのですが、
10月24日から2回目の旧暦の9月1日となります。
旧暦の9月が2回あるのです。
この機会に「旧暦カレンダー」をネットでみてみてください。
面白いですよ。



Image298.jpg


nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 3

みーむ

tochiさん、いつもありがとうございます。
by みーむ (2014-08-29 20:59) 

みーむ

emixmamyさん、いつもありがとうございます。
by みーむ (2014-09-06 08:40) 

yoko-minato

お久しぶりです。
いつか途切れて訪問も出来なくなりました。
ずっと続けていらしたんですね。
見つけたら寄らせてもらいますね。
by yoko-minato (2014-10-20 11:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。