SSブログ
自分で庭造り ブログトップ
- | 次の10件

美しい庭の基本は街路樹にあり (庭づくりのアドバイス) [自分で庭造り]

春の桜が咲く頃
町のあちらこちらに淡いピンク色の花の街道を見つけては
そちらのほうに向かって車を走らせ、寄り道をしてしまいます。

Image050.jpg


桜並木・・・咲き始めから花びらが舞う時まで美しいですね。


そうこうしているうちに、5月に近づくと
街路樹には白や赤のハナミズキの花が咲き始め、

Image005.jpg



同時に、華やかなピンクの低木のツツジの花が彩り、

Image008.jpg



同じ頃、ベニカナメが真っ赤に葉の色を染め

Image063.jpg



公園の藤棚が淡い紫色の花を咲かせ始めます。

IMG_5066.JPG



このコントラストが実に美しく作られた街路樹。
車に乗って走っているだけで、感動させられませんか?


大体の街路樹は、1年を通して楽しめるように構成されています。

6月頃から、自由にぴょんぴょんと伸びて、いい香りを放つ
アベリア(ハナツクバネウツギ)の白い花を楽しみ、

夏には柳の線の細い、涼しげなグリーンがのびやかに揺れ、


秋には、モミジやハナミズキの葉の落ち着いた紅い葉をめで、

冬には、赤や白、ピンク色のサザンカの花がびっしりと咲く


そんな街路樹を当たり前のように、いつも眺めているのです。

IMG_5067.JPG




私は、庭造りをするとき、
1年を通して自然に日本の四季を感じられるようにというところに基準を置いています。


皆さんがこの、いつも見ている街路樹や公園の光景が
一番、当たり前に落ち着く日本の四季の移り変わりの彩(いろどり)だからです。

この季節の色の移り変わりの美しさこそ、
本当に美しい庭を感じるさせるのではないかと思っていますので、
いつも街路樹や公園、いろいろなお庭を見ながら、構想を練っています。



皆さんが庭造りをするとき、
まず、 「どのようなイメージの庭にするか」 を考え、

次に、「その四季の移り変わりを想像し」、

そこに、「奥行をつけるための高低差」を考え、


とパズルのように庭の木々や花を並べていくと
イメージが沸きやすいかもしれませんね。

IMG_3473.JPG




これから、お庭を作ろうと思っていらっしゃるかた、
庭造りの基本は、あなたがいつも通っている道の街路樹 を参考に
もっと、よく研究してみてください。
nice!(4)  コメント(0) 

何もない庭から、自分だけの庭へ (庭造りのアドバイス) [自分で庭造り]

家は建てても、何年も手がつけられないままの庭。
たくさん見かけます。

毎年、少しずつ、お金をかけて自分だけの庭を造りましょう。

IMG_5759.jpg


今回も、そのお手伝いをした例をご紹介します。
お金がかけられない場合は、施主さんと一緒に作っていくお手伝いをすることがあります。


①まず、シンボルツリーを植えましょう

 ・南向きの日当たりのいい庭なら、シンボルツリーは、家に日中、日陰を作れる位置に植えるのがオススメ。

 ・庭にスペースが少ない場合は、玄関のアプローチ(門から、玄関までの場所)に植えるのがオススメ。

 ・西日が強く当たる家には、西日に強い植物をさえぎる位置に植えるのがオススメ。


IMG_5753.jpg

今回のお宅は南向きで、周りに家もない、風の強いところなので、
とりあえず、シンボルツリーは、南西に西日をさえぎり
少し日陰を作る場所に植えることにしました。



庭のほぼ真ん中にシンボルツリーを植えるときには、 今後その庭を、どうして行くかを少し考えてから位置づけるのが大切です。

ウッドデッキをつけたり、芝生を張ったりと図案を考えてから、植えましょう。
後から移動するのは植物のためにあまりよくありません。


こちらのお宅では、お父様が、こちら側の一面にタイルを敷いてバーベキューを出来るようにする計画です。


庭のテーマを決めていく

・和風の庭

・洋風の庭

・多年草や木の茂った庭

・シンプルな庭

など。


今回の庭は、「家の色に合わせた白っぽいプロバンス風の庭。」というテーマに決まりました。

シンボルツリーは、オリーブです。
オリーブは生長が早いので、金額を抑えて、150センチ程度のものを植えました。

IMG_5765.jpg


他の樹木の場所を決める

 ・後何本、木を植えるのか。

 ・どの位置に何のために植えるのか。

 を植えたことを想像しながら考えていきます。


花壇の位置を決める

 ・どんな花壇をどこに作るか?

 ・日当たり、雨あたり、風あたりなどを考えて花壇の位置を決める。


IMG_5756.jpg

今回は、オリーブと反対側の玄関アプローチの右側に
玄関を出ていつも、花を見て出勤できるように花壇を作ることにしました。


IMG_5763.jpg

Image412.jpg

広い位置に水遣りや世話をしやすいように、通路を作った花壇を作りました。

全部、ホームセンターや百均をめぐって材料を揃えたんで、安上がりに出来ました。



アプローチを考える


・アプローチは、門から玄関までが絵のように美しくなることを考えて作らなくてはなりません。
一番悩むところです。

ですから、後からゆっくり考えたほうが、少しずつ自分で、庭を作る場合には作りやすいと思います。
門を作ったり、お金もかかりますので、じっくり考えればいいのです。
そのうちに、お金も余裕が出来てくるでしょう。


今回は  
  建築段階から、駐車場に降りる階段の位置が玄関の真正面にあり、、
  おのずと門の位置が決まってしまっていましたので、玄関に対してまっすぐに作りましたが
  
  本当は、玄関と門の位置は、少しずらした方が美しいアプローチになります

SBSH0126.jpg

SBSH0125.jpg


花壇を作ることで、玄関から門までを、直線に結ばないようにしておきました。
大きな花の咲く木を1本植えてもいいと思います。

予算と相談しながら考えてください。




少しずつの作業ですが、自分で庭を作ると、費用も抑えられますし、
長い期間かけて楽しみながら作業できますよ。


庭作りを「何から手をつけていいか、お困りの方」は、
この順番でいくと、創造しやすいと思います。

がんばってみてください。





何もない庭から自分で庭づくり2
http://poca2.blog.so-net.ne.jp/2012-09-11
こちらもご覧ください。




シンボルツリー選び(方位編)は、こちらから↓
http://poca2.blog.so-net.ne.jp/2012-10-02



今日ご紹介したお庭にその後野菜ガーデンを作りました。
こちらから↓
http://poca2.blog.so-net.ne.jp/2013-04-20-2




nice!(2)  コメント(2) 

水遣りラクラク! スプリンクラーと穴あきホースのシャワー [自分で庭造り]

暑い暑いこの時期[晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ]
お庭の水遣りは、本当に大変です[あせあせ(飛び散る汗)]
    人間の方が倒れてしまいそうですよね。

今日は、そんな大変なお宅の水遣りを
ちょっと 助けてあげるべく

お宅でお手軽に取り付けられる スプリンクラー の取り付けを
お手伝いしに行ってきました・・・[車(RV)]

ご紹介しますね。

Image813.jpg



 「スプリンクラー」 なんて、ゴルフ場で使うもの
なんて思っていませんか?

 高価だし、うちでは無理・・・[むかっ(怒り)]


そんなことは、ありませんよ。
今はホームセンターで1,000円くらいで、売ってます。
ホースに簡単につなげるコネクターを買っても2,000円でおつりがきました。

それにこれが思っているより
広範囲に水が飛ぶんです[るんるん]



Image823.jpg

今回使用したのは、
タカギ トリプルアームスプリンクラー です。

ホームセンターの
ホースなど散水用品のコーナーに
行ってみてください。






Image824.jpg

スプリンクラーのみの単品と 
接続のコネクターを別売りで買いました。

ホースの先に取り付けるコネクターがわからなければ
それが付いたものも売っています。





タカギ スプリンクラー トリプルアーム式 G199

こちらはセット売りのものです。
写真をクリックしていただけば、詳細が出てきますよ。
これは、接続用のコネクターが付いています。




コネクターはホースの先につけるのですが、

普段の水遣り用のホースとは別に、
2~3Mのホースを用意していただいて
そのホースとスプリンクラーを接続しておきます。


接続の仕方は


Image808.jpgImage809.jpgImage810.jpg












(上左)  コネクターを取り出し、青い部分を 白い部分から まわしながらはずします。
(上右)  中に 白いとめ具 が入っていますので、落とさないように注意!


Image811.jpgImage812.jpgImage814.jpg












(左) 白い止め具 を取り出します。
(中) 青い部分の 穴の狭いほうから 広いほうに向かってホースを通します。
(右) 白い止め具の 狭いほうから 広いほうに向かってホースのを通し、
    ホースの先のほうに固定しておきます。



Image815.jpgImage816.jpg












先程はずした白い部分とまわしながら止めつけます。
ぎゅっと最後までまわしてください。 


このようにして、ホースにコネクターをつけて
スプリンクラーに カチャっと[soon] 接続しておきます。

Image824.jpgImage823.jpg











先程2~3M位のホースにつないでいただきましたが、

いつも水遣りをしているシャワーつきのホースも残しておきたいですよね[かわいい]

Image822.jpg
ですから、ここで登場するのが
三又のホースコネクター (右) です。










Image807.jpgImage818.jpgImage821.jpg












(左)元のシャワーつきのホースの長さを決めて切ります。
    切る目安は、ホースを動かして水遣りをしても、
    別方につないだスプリンクラーが動きまわらないくらい
    接続部分から先に充分余裕をもって切ってください。

(右)つなぎ方は、先程の1つのコネクターと同じです。
   大基のホース(巻いているホース) をもとにして
   そこから、シャーワー付きのホース と スプリンクラーをつないだホース が
   2股に分かれるように接続します。
   面倒ですが、先程と同じようにそれぞれのホースを三又コネクターとつなぎます。



Image822.jpgImage823.jpgImage824.jpg












(左)三又コネクターは水が進む方向を選べるものにして
片方ずつでも使えるように切り替えがきくものがオススメ[目]

(中)ホースの水の流れに対して つまみが垂直の場合 は止まっています。

(右)ホースの水の流れに対して つまみが平行(同じ向き)の場合 は流れます。

 [手(チョキ)]このように使ってください


Image814.jpg








今日は、中央にスプリンクラーを
周りには、穴あきホース(水遣りチューブ)を這わせて
、そこからも水を出せるようにしました。

ちょっと携帯電話の写真なので、水の飛び具合が写りませんでしたが、
両方をつなげるととても涼しげに
そしてラクラク水遣りが出来るようになりました。  

Image808.jpg









Image821.jpg 

角々をU字のくいで留めています。
穴あきホース(水遣りチューブ)は、平べったいホースで、
上下があります。

きちんと穴の開いたほうが上にむくようにしましょう。




みずやりセット延長ホース。タカギ水遣りチューブ10M



タカギの「水遣りチューブ」 という
穴あきホースです。
写真をクリックすると 詳しい情報がわかります。

こちらは10Mですが、いろんな長さがありますので、
ホームセンターでご確認ください。

水遣りチューブは同士つないで使えますので、便利です。
ホースにつなぐ場合も先程と同じです。








Image816.jpg




今日も一日暑かった[晴れ][晴れ]ですが、1時間くらいの作業で、あっという間に出来上がりました。

「スプリンクラー」と「水遣りチューブ」3本、接続用のホース、接続用コネクター4個、三又コネクター2個
全部で1万円くらいで、出来ました。

何十万もかかると思ってらしたご主人が、喜んでくださいました。


水遣りが、とっても楽になりますし[わーい(嬉しい顔)][ハートたち(複数ハート)]
カンカン照りのお庭が ミストで涼しく変身しました[るんるん]


来年は是非、予算を組んで見てはいかがですか?



参考に


自動散水システム、自動水やり器用部品メインホースと穴あきホースをつなぐ役割【自動水やりシステム部品】タカギ・蛇口にホースを連結するジョイント



ホースにつなぐ、コネクターです。
nice!(3)  コメント(3) 

手作りの庭 ビフォーアフター [自分で庭造り]

IMG_3294.jpg



この写真は
以前、「花を育てるコツ! その1 (愛情)」で
紹介させていただいた方のお庭の今です。

最近のお庭の様子を 
まだ何もなかった頃の写真と
比較しながら紹介しましょう。



Image201.jpgIMG_3290.jpg



左  before
まだ、木を3本ほど植えただけの頃

右  今 2010年夏






前にもお話しましたが、
この方、ついこの間まで、「ガーデニングは苦手[あせあせ(飛び散る汗)]
といわれていた方なのですが、

少しずつ少しずつ
私と一緒に手作りして作っていきました。




Image203.jpgIMG_3291.jpg


左  before
本当に広くて何もない庭でした

右  今 2010年夏






時には、たった一人で
重たいタイルをうごかして[ちっ(怒った顔)]・・・


時には、突風で、
せっかく育った木がポキッっと折れて[がく~(落胆した顔)]・・・
がっかりして



Image205.jpgIMG_3297.jpg

左 before

右 今 2010年夏




これまでのいろんな思い出がいっぱい詰まっているお庭です[黒ハート]




IMG_3292.jpgIMG_3296.jpg









小さな花壇に季節の花[かわいい]を植えたり、
野菜畑で収穫したり、

バラの香りやはなの美しさに酔いしれたり、
お茶[喫茶店]を楽しんだり、



バラ3.jpgバラ2.jpg
















時には、バーベキューなんかで、
家族と盛り上がったり[ビール]



そして、これからもまだまだ続いて
楽しんでいける 庭になることでしょう。



皆さんも 手作りお庭を楽しめていますか?
小さなプランターを並べてでも
楽しいと感じれば、
それがあなたの愛する[ハートたち(複数ハート)]お庭ですよ。



これから、一緒に
「育て方のコツ!」を勉強していきましょう




nice!(2)  コメント(3) 
- | 次の10件 自分で庭造り ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。