SSブログ
花屋さんの仕事 ガーデニング編 ブログトップ
- | 次の10件

真夏の花壇作りは大変です。 [花屋さんの仕事 ガーデニング編]

 

8月に入っての花壇作りや植え替えは本来はしません。

花苗が、日差しの強さや暑さで根付かずに枯れてしまうことがあるからです。

でも、今回はお得意様のご紹介であったため、お盆頃にお客様がいらっしゃるご予定なので花壇を作りをしたいという方の、ご依頼を受けさせていただきました。

まだ途中ですが、ちょっとご紹介いたします。

IMG_5367.jpg

手前の花壇は、以前に台風で高潮にあったので、すっかり枯れてしまったそうです。

雑草だらけになってしまっていました。

 

このお庭をリフォームします。

<第1日目 花壇の花の撤去>
とりあえず花壇の花や雑草を抜いて、土を入れ替えます。
 
 
現在の土に腐葉土や赤玉土、バークなどを足して混ぜ合わせます。
その後に、ダンゴムシやヤスデ、その他の虫を退治するために、
 オルトラン粒剤(たいていの害虫にききます。)、
 ダイアジノン粒剤(土の中のコガネムシの幼虫やネキリムシにききます。)、
 デナポン(ダンゴムシやヨトウムシにききます。)、
 を撒き、
 
ありがたくさん出てきたので、
アリアトール粉剤(住友化学園芸)も撒きました。
Image162.jpg
この薬は、茶色の薬なので、土に撒いていても自然の土色となるので気に入っていつも使っているお勧めの薬です。
雨にも強く、侵入防止効果もあるので、結構 アリに効き目あり の薬です。
 
 
Image001.jpg   Image002.jpg
このままにして帰ると、猫が必ずといっていいほど糞をしていますので、防止するために猫よけをしておきます。
猫が糞をすると、そこにすぐに植えることは出来ません。・・・・肥やしになると思ったら大間違いですよ!!
  
 
Image004.jpg   Image005.jpg
  
あの、緑のカーテン用のネットを敷いて四隅を杭でとめておきます。
猫は糞をした後、隠す修正があるので、こうすれば、つめがひっかかって土をかけられず、糞をしたがらないのです。二重にしておくともっと効果ありです。
Image006.jpgさらに、ネットの上にいろいろと置いておくといいですよ。
この状態で、5日ほど置いておきます。
  
  
 
 <第2日目、レンガ敷き>
 
 施工前
IMG_5364.jpg この草の生えたところにレンガを敷きます。
  
 
 施工後
Image250.jpg   Image249.jpg

とにかく暑かったです。・・・・1日中すごしてわかったことは、このお庭は、日陰が全くないことです。

ずっと日が当たり続ける、日当たりが良すぎる庭だということです。

ということで、翌日の花壇作りは、夏の日差しが1日中あたっても大丈夫な花を植えることに変更です。

 

<第3日目 花壇の花を植栽>

 施工前 

IMG_5362.jpg   IMG_5366.jpg

 

 施工後

Image247.jpg   Image254.jpg

 

Image253.jpg   Image248.jpg

 

Image256.jpg   Image255.jpg

 

Image258.jpg

ちょっとわかりにくい写真ですね。取り直さなくては[あせあせ(飛び散る汗)]

実は、まだ未完成の花壇です。4枚目の写真のあたりには、オリーブの木を植える予定です。今はとりあえず鉢を並べておきました。

ブロックや鉢は、以前からお持ちのものを再利用です。

出来るだけ予算を抑えて作りました。

多肉植物を多めに使い、ベゴニア、日々草、ポーチュラカなど暑さに強い花苗と多年草を使いました。

後は水遣りの管理をマメに行いながら、様子を見ていきます。

夕方6時になって初めて日陰が出来ました。 根づくまでは、管理が大変そうです。

 

後2日ほどかかってお庭全体をリフォームする予定です。

その後、お盆くらいまでは、ほぼ毎日、様子を見に来なくては心配です。

普段の施工とは違い、真夏に植えると大変なんですよ。

終わる頃にはハワイに行ったくらいに日焼けしてそうです。

 


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ちょっとしたスペースの花壇づくり [花屋さんの仕事 ガーデニング編]

 何にもないところに花壇をイメージするのは難しいですよね。

でも、ほんの少しのスペースでも花壇があるといいなと、

花が好きな方なら思うもの・・・・

そんなスペースの花壇作りをちょっと紹介してみたいと思います。

Image246.jpg  Image251.jpg

駐車場と建物の隙間のこの砂利の敷いているスペースに

花壇を作りました。

車もぎりぎりまで入ってくる狭さです。

車に当たらないように、高さを出さずに低めを植えることにしました。

IMG_2482.JPG  Image245~00.jpg

こんな感じに完成!!

ただただ、横に一直線に長い花壇で、高低さもあまりだすこと出来ないところは、

色の敷石やレンガを使って、アクセントを作っていくと面白くなりますよ。

Image250~00.jpg苗を斜めに配置したり、

Image249~00.jpg レンガで区切ったり、

Image332.jpg ちょっとした柵や、人形を使ったり、

Image330.jpg (ほら、くるまがギリギリです。)

Image252.jpg

こうすれば、見ている方を飽きさせない花壇が作れますよ。

ご参考にどうぞ!


nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏苗に植え替えは、梅雨までに! [花屋さんの仕事 ガーデニング編]

夏苗の植え替えに出かけました。

Image066.jpgImage067.jpg

去年の11月に植えた花壇が、すっかり荒れてしまってます。

Image068.jpg

苗を抜いて、根っこや花壇に積もった枯葉を取り除いて、花壇をきれいにしましょう。

Image070.jpg


Image071.jpg


雑草と残す花を分別します。

これは咲き終わった芝桜。来年も咲くので、そのままにしておきます。

Image073.jpg

去年植えたメカルドニア。今年も出てきました^^

Image088.jpg

これは雑草!可愛い花が咲いていますが抜いておきましょう。

Image076.jpg

2年前に植えたセージ!薄紫色です。これも出てきています。

Image079.jpg

これは、センノウゲ。赤い花が咲きます。これも年々大きくなります。

Image083.jpg

去年植えたローダンセマム。ピンクの花が可愛い。どんどん増えます。

Image080.jpg

オキザリスです。球根を植えたのですが・・花はさいたのかな?

Image085.jpg

秋に植えたミニバラ!もうすぐ咲きそうです。

Image086.jpg

フレンチラベンダー。新しい芽が伸びてきています。

Image089.jpg

宿根草は、強いです。毎年出てきますね。
1年草のビオラやパンジーは抜いて夏の花苗に植え替えました。

ペチュニア、ベゴニア、花ふうろ、バーベナ、ポーチュラカなど・・

Image095.jpgImage096.jpg

植え方はこちらをご参考に!!
http://poca2.blog.so-net.ne.jp/2010-10-31

梅雨に入るまでには、夏苗に植え替えましょう。
そうすれば、しっかり夏を乗り越えて長く咲きますよ。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

毎日の天気予報が気になります。 [花屋さんの仕事 ガーデニング編]


花屋の仕事にとって、欠かせないのが天気予報です。

Image019.jpg
        (さくらんぼの花芽です。)

今なら特に気温の変化が気になります。

たとえば、今日、「花壇に花を植えてください。」
という仕事の依頼があったとします。

私は、1週間の気温の変化を見てから、
お返事します。

なぜって、今日や明日が暖かくても、
その次の日に急に寒波が到来なんていったら、
植えたばかりの花がみんな枯れてしまうではありませんか。

これは、私の仕事にとっても信用問題ですし、
お金を払っていただいたお客様に申し訳ないではありませんか!

無理だと思ったら、
相手がどんな大きな会社でもお断りさせていただきます^^

Image021.jpg


仕事の日程も、天気によって左右されます。

少々の雨風なら、仕事は出来ますが、
大量の雨や風では、せっかくの植え込みがひどい出来[がく~(落胆した顔)]になってしまうこともあります。

逆に夏は、植え込んだ後に雨の日が来るようにすれば、
しっかり、水を吸ってくれますので、
そのように日にちを決めたりすることもあります。

Image018.jpg



梅雨がいつからかなどを しっかり頭の中に入れておけば
その前までに、夏の植替えを済ませる様に計画していくことも出来ます。

そして、寒波到来は、いつ頃からかを知っていれば
それまでに花の根がしっかり定着するするような時期までに、
冬の植替えを済ますことが出来ます。

しっかりと冬越しできる状態にしてあげることも
花屋さんの仕事の1つだと思っています^^


Image023.jpg
          (冬咲きのクレマチスです。)


だから、今日も、朝、昼、晩と天気の変化を気にしながら、
天気予報をチェックしてます

明日は、天気もよく気温もしばらく安定しているので、
これから動き出す花芽のために寒肥をやりに行くことにしました[るんるん]


写真は、この寒波を切り抜けて、頑張って咲いたり、花芽を膨らませたりしている我が家の花たちです。

ちなみに、この下の写真は、以前紹介した「ほほえみ」というミニバラです。
http://poca2.blog.so-net.ne.jp/2010-09-15)←こちらを参考に!
この寒い間も我が家に微笑を絶やさずに咲き続けてくれています。
寒さに強いんです。意外と。

Image016.jpg



nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2011年、花屋さんの仕事始め [花屋さんの仕事 ガーデニング編]

本当の仕事始めは、明日からなのですが、
今日は暇でしたので、
正月休みのお客様のところ(病院や会社)に
水遣りに回りました。

Image001.jpg


秋に植替えをして、久しぶりに見て回るところもあります。

Image002.jpg


12月31日と1月1日は、岡山もとても冷え込んで、
朝は道路の水溜りが凍っていましたので[雪]
きっと、花も寒さで、ぐったりしているかな?と思っていたのですが、

思っていたよりも元気に シャンとしていたのに
生命力を感じました。

Image011.jpg


金魚草なんか、こんなに花盛り・・・[かわいい]


Image016.jpgImage023.jpg
















初恋草も、エリカも2年越しで、咲き出していました。
なんだか、とってもうれしい!!


お正月休みを終えて、
「さあ、今日から新たに頑張ろう」と職場に来て、
花が枯れていたり、汚くなっていては、悲しいじゃありませんか[バッド(下向き矢印)]

だから、お休みの間に
こっそり水遣りをしたり、
痛んだ花を綺麗にそうじしてあげておくんです。

私には、楽しい作業ですよ[るんるん] 
久しぶりの友達に会いに行くみたいで・・




Image012.jpg


ガーデニングシクラメンは、時にはこんな風に枯れています。

これは、寒さでやられたか、水がここだけあげれていなかったか
こうなったら、戻りませんので、葉を全部取り除いてください。

Image018.jpg


こんな風に乱れたり、倒れたりしているものは、
花殻を摘んで、形を整えます。


そうそう、よく尋ねられるのは、
シクラメンの花の手入れについて
シクラメンの「つぼみ」と「花殻」の区別が付かない ということ!


Image006.jpgImage022.jpg


















上の写真の様に
これから咲くつぼみには、とがった花がチョロっと出ています。


Image015.jpgImage021.jpg
















一方、花が済んだ花殻は、
上の写真の様に茎の先が丸くなっていて
その先にひげみたいなものが1本チョロとでています。

これは抜いてしまわないと、次の花が出てきにくくなるんですよ。

Image008.jpgImage009.jpg

















花が済んだものの茎の根元のほうをつまんで、
くるっとひねります。

すると簡単にひゅっと抜けます。
やってみてください。

根元をもう一方の手で、押さえておくととりやすいですよ。



Image020.jpg


ビオラも元気に咲いているし、



Image017.jpg



マーガレットもつぼみをつけてたり、花をほんの少し咲かせ出したり、


Image025.jpg


芝桜もしっかりと大きくなって、もう春を待つばかりになっていたり・・


冬の間に頑張っている花たちに出会って、
私も頑張らなきゃと励まされた1日でした。

明日から、また、頑張ります[ぴかぴか(新しい)]



nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

花壇とクリスマスイルミネーション [花屋さんの仕事 ガーデニング編]

冬の植替えの時に、イルミネーション作業もするお宅があります。

IMG_3816.jpg



毎年、色々と飾り方を考えながら、作業するので、結構時間がかかるんですよ。


IMG_3802.jpg


① まず、大体の配置を決めて、置くタイプの物を置いていきます。
  イルミネーションのライトの色を考えながら配置していきます。

  今日は、ツリースノーマン が置くタイプです。











② 置くタイプの物をJ型のロープ止めで、地面に固定していきます。
  3箇所ほどとめておきます。

IMG_3784や.jpg















③吊るすタイプのものの位置を決めてS字ワイヤーなどを使用してぶらさげたり、くくりつけていきます。

IMG_3786や.jpg


今日は、真ん中のハナミズキの木に吊り下げて
サンタが乗ったそりが
空から降りてくる様にしています。







IMG_3803.jpg

一番下のトナカイは、
ワイヤーの柵の上に
結束バンドで固定して

ハナミズキの枝から、
釣り糸で、引き上げています。






IMG_3780.jpgIMG_3779や.jpg

釣糸が見えますか?




④地面から、釣り糸で、上からぶら下げているものをすべて固定していきます。
風などで、窓を割ったりしないように、念には念をいれて固定してください。

U字のロープ止めと地面に打ち込み釣り糸を引っ張り止めていきます。
下の写真のように・・

IMG_3775や.jpgIMG_3776や.jpgIMG_3777や.jpg



⑤最後に、巻きつけたり、流れるようなイルミネーション電球のロープを配置します。

IMG_3782.jpg


脚立での作業は気をつけてください。
アーチに巻きつけたりする時は結束バンドで、アーチに固定しています。


IMG_3783や.jpg


地面に向かって木の枝から流す時は
先ほどの様にU字のロープ止めを地面に打ち付けて
ライトを釣り糸で、引っ張ります。



後は花を植えて・・・
IMG_3785.jpg




コンセントをつなげば完成です。

IMG_3798.jpg
IMG_3811.jpg
IMG_3816.jpg

nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

憧れのバラの庭づくり・・その後の話 [花屋さんの仕事 ガーデニング編]



夏にお庭の改築をさせていただいたお宅の続きの仕事をしました。

こちらのブログで、以前の様子をご覧ください。
http://poca2.blog.so-net.ne.jp/2010-07-11

最終目標は、「バラの庭」でしたので、
夏に植えることの出来なかったバラを
この秋に植えました。

少しずつ、変化していく様子を 写真で、ご覧ください。



    *施工前のお庭の写真です  2010年 6月 *

IMG_3266.jpgIMG_3283.jpgIMG_3269.jpg





    *白い柵をつけました 2010年 7月 *

Image743.jpgImage745.jpgImage744.jpg





    *シンボルツリーのオリーブと夏の花を植えました 2010年 7月*


Image753.jpgImage754.jpgImage755.jpgImage752.jpg





   *つるバラのアーチとミニばらと冬の花を植えました 2010年11月 *


Image029.jpgImage027.jpgImage023.jpgImage021.jpgImage022.jpgImage024.jpgImage019.jpg


白いテーブルセットの向こうのアーチのバラも、まだまだ小さな苗です。
これから、先、アーチにバラが這って花を咲かせる来年の春が完成!でしょうか[るんるん]

これからも、お世話をして育てていきたいと思います。
春にまた、ご報告しますね。
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

庭の仕上がりは、お客様の笑顔がいいな [花屋さんの仕事 ガーデニング編]

IMG_3283.jpg


こちらのお庭が、少しずつ変身していく様を
今日は、ご紹介いたします。




今回のお客様の最初のご希望は、

今は垣根がないので、
何か、垣根を作って、
バラを這わせて、
アーチなどを建てて、
素敵なお庭に仕上げてほしい[るんるん]

出来るだけ低予算で・・・・[ふらふら]

ということでした。


6月の半ばにこのお話をいただき、
急いで、見積もりと完成予定図 を描きました。

IMG_3368.jpgIMG_3366.jpg











私は、パソコンで、図が描けないので
手書きで、描くんです。
へたくそ[あせあせ(飛び散る汗)]なんですけど・・何とか伝えます[わーい(嬉しい顔)]


まず、お庭の写真を撮り[カメラ]
長さや大きさを計測して帰り、
お客様の ご希望のイメージ を出来るだけ全部取り入れて
イメージ図を描きます。

このとき悩まされるのが予算です[ふらふら]

出来るだけ低予算に抑えるために
ありとあらゆる業者さんの材料の資料を基に
‘安くていいもの’を探して組み合わせていきます。

何パターンも考えて
予算を出していくので、
とっても頭を使う作業なのです[あせあせ(飛び散る汗)]

IMG_3266.jpg
  初めは、一番張り切った見積もりを立て[グッド(上向き矢印)]
  そこから、お客様と相談して、

  これは省いて、 とか
  これは、少し間をおいて次回にして、
  などと 変えていき、
  最終案を 再び書き直していきます。


IMG_3269.jpg

この過程で、
お客様には残酷ですが、
理想とは違った 「現実」[パンチ]
突きつけなければなりません。

だからこそ、今の段階で、
これなら、「納得がいく[揺れるハート]」 という案を
だして差し上げなければならないと思うんです。



こちらのお宅の場合は、
今回は、

外枠の白い垣根を作り、
シンボルツリーを1本[クリスマス]植えて、

バラは、今、出荷時期が外れるため、
現在、北側で弱っているバラを移植すること[exclamation] のみにして、
秋から冬に新しいバラを植えて、アーチを建てることにしました。

今回は、少し垣根に這わせる植物を植える程度で
我慢していただきます。
後は、花壇や鉢に夏の花を植え替えることにしましたので、
予定より、半分以下の金額で仕上げることが出来ました[ぴかぴか(新しい)]


以下の写真が仕上がっていく様子です。



まず、垣根で、外枠を・・

Image744.jpgImage745.jpgImage746.jpg













Image743.jpg














こちらは、植栽をした後のものです。
(雨が降ってきたので、ちょっとバタバタの写真撮りですが・・・)

植栽のピンクの‘ノウゼンカズラ’と‘ルリマツリ’が1ヵ月後には垣根を這ってくれるでしょう。

Image754.jpgImage755.jpgImage753.jpg













Image752.jpgImage750.jpg













まだ、未完成ではありますが、
お客様には
「低予算だったのに、思っていた以上のものになって
満足[黒ハート]です。」
と笑顔で言っていただけました。


初めの希望より、随分変更がありましたが、
やっぱり、この笑顔[ハートたち(複数ハート)]がいただけないと
締めくくれないですね。


秋には、ローズガーデンを完成させ、
更なる笑顔をいただきたいと思っています[手(チョキ)]




これが今期の夏の植替えの最後の仕事になりました。
梅雨までに終われて ほっとしています。

後少しの間の雨[雨]で、
植物達もしっかり、成長してくれることでしょう[ぴかぴか(新しい)]



後は、害虫駆除が待ってますけど・・・[ふらふら]








nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

花市場へ行きました [花屋さんの仕事 ガーデニング編]

仕入れ2.jpg


きれいな花々[かわいい][かわいい]でしょう!


仕入れ.jpg


今日は鉢物の仕入れに市場に行ってきました。

市場は、私の パワースポット[ぴかぴか(新しい)] なのです。


いろんな鉢花がたくさんならんでいて、見て歩くだけで、とっても癒されるんです。

そして、その中からじっくり吟味して選びます。
花色、花の葉の色、茎や葉がしっかりしているか、
害虫や病気にやられていないか、
そして、今週、仕事をいただいているお客様の家庭にあっているものかどうかなど・・・

長すぎて、市場の方に迷惑をかけることも多々・・・[あせあせ(飛び散る汗)] です
(いつもお世話になっている方々、本当にありがとうございます。[黒ハート]


実は、今、春のパンジーやビオラなどがぐったりと伸びすぎてきたので、
夏物に植替えをする時期なのです。

例年は、もう1ヶ月くらい早い、4月下旬~5月の初めに植替えをするのですが、
今年は、なんだか少し涼しい日が続いていますので、
今頃がちょうどいいみたいです。
で、その花をそろえにいきました。


うちでは、その吟味した花を 市場から持って帰ると、まず、水遣りをします。

水やり.jpg

そのときに、写真のように 活力剤を水で薄めて与えています。
ホースでざざーと水を与えれば、早いのですが、
1苗ごとに時間をかけて苗の確認をしながら、
水を与えていくように気をつけています。

ここに、前にもお話しました、お客様への愛[ハートたち(複数ハート)] を加えていっています。

水遣り2.jpg

よく、テレビドラマなんかで、大雑把に上からシャーと水をかけていくシーンがありますが、あんなのはタブー[むかっ(怒り)]なんです!
特に苗は、上の写真のようにポット(苗が植わっている黒い入れ物)1つずつに水差しの先を突っ込んで、
花をぬらさないように水やりをしないと、
花がしみて傷んでべとべとになってしまいますから・・[ふらふら]

まあ、大きな花屋さんやホームセンターとは違って、
こういうところに時間がかけれることが
小さな花屋の特権[手(チョキ)]でしょうか?

それもこれも、これから植替えに伺うお客様のためですから、
惜しんではいけない作業なのです。


正直、うちの苗には自身があります[ぴかぴか(新しい)]

いつも、そう胸をはって出来る仕事をしていたいと思っています。


次回は、今の時期の植替えに
 私が選ぶおすすめの花[るんるん] をお話しますね。







- | 次の10件 花屋さんの仕事 ガーデニング編 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。