SSブログ
私のつぶやき ブログトップ
前の10件 | -

倉敷市の種松山の桜 [私のつぶやき]

桜が開花したというのに、連日の雨。
今年はなかなか、お花見に行けませんね。

雨の中休みの4月2日、朝からいい天気でしたので、
倉敷方面の仕事に行くのに少し早めに家を出て、
倉崎市の種松山というところに、またまた寄り道しました。


(寄り道ばかりです。)


CIMG0475.jpg

「広江」というところから、山に上る上り口では
綺麗にさいた桜がお出迎えしてくれました


そこからぐるぐると坂道を上って頂上を目指すのですが、
全く桜が咲いていないので、もう散ってしまったのかなと
残念に思いながら、延々と登ると


ちらほらと車窓からみてくるのは、下に広がる桜

CIMG0478.jpg


むこうに霞んで見えるのは、水島コンビナートです。

CIMG0479.jpg


頂上まで上り詰めると、車の行列が・・・

のんびりと降りて写真を撮る時間はないので、
そのまま駐車場を通りこして、
誘導員さんの指さす一方通行の降り口に向かいました。


CIMG0482.jpg

上まで上がると 桜。桜。桜。 と一面の桜が広がっていました。


CIMG0484.jpg


下山しながらも パチリ。

CIMG0480-0.jpg


たくさんの方が降りて、
頂上から下に広がる千本桜と呼ばれる無数の桜を
写真に収めていらっしゃいました。

私も車から降りてみればよかったかな?
とちょっと心残りの帰り道でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・


種松山公園の紹介はこちらから↓
http://www.geocities.jp/fukuyamao/tanematuyama.html





nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

岡山 曹源寺(そうげんじ)のしだれ桜 [私のつぶやき]


CIMG0432.jpg



岡山市の北区円山(まるやま)というところに 曹源寺(そうげんじ)という禅寺があります。そこのしだれ桜です。

ここは、岡山藩の池田綱政が立てた池田家の菩提寺として、岡山では有名な禅寺です。

また、外国人の修行僧の方もいらっしゃることでも良く知られているところです。

私もあまり詳しくないのでこちらをご覧ください。
ウィキペディアです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B9%E6%BA%90%E5%AF%BA_(%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82)


CIMG0436.jpg



今日、3月26日の写真です。
近くに配達があったので、もしかしたら咲いているかも・・と思いちょっと寄り道してしまいました。
見事なしだれ桜でしょう。
もう5分咲きくらいでしたよ。



CIMG0424.jpg


CIMG0431.jpg


岡山ではソメイヨシノの開花はまだです。
もう、すぐ標準木の開花もあるのではという暖かさになってきました。
私の一番好きな季節がやってきます。
後楽園の桜が楽しみです。



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2015年。今年も花咲く1年になりますように [私のつぶやき]


s-640羊2.jpg


2015年のスタートです。

明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。



お正月から、荒れ模様のお天気ですね。
皆さんのお住まいのところでは、いかがでしょうか?
大丈夫ですか?

どうか 2015年が皆様にとって、
素敵な花が咲き、実りある1年になりますように
お祈り申し上げます。

IMG_8993.JPG


今年も、のんびりではありますが
皆様に、わかりやすい園芸豆知識をお伝えさせていただこうとおもいますので
どうぞよろしくお願いいたします。


nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「置かれた場所」で健気(けなげ)に咲く花に人の愛を [私のつぶやき]

「置かれた場所で咲きなさい」渡辺和子著

最近話題になっている本ですが、ご存知ですか?




先日、この本が本屋さんで平積みされていたのを目にして、

花の性質をうまいこと人に例えた題名だなあ

と思いました。


s-640Image722.jpg


私は、毎日花を見ています。まあ、それが仕事ですし、趣味でもありますので・・・・

花って、そのとおり、

自分で位置を移動することが出来ません

声を出して、意思を伝えることも出来ません


‘日当たりが悪くて、もっと明るい場所に行きたくても
 自分では場所を移すことが出来ません。

‘日差しが暑くてやけどしていても
 日陰に移ることも治療することも出来ません。

‘水が乾いてカラカラになっていても
 自分で出来る限りの力で根を伸ばしたその先に水がなければ
 水を飲むことも出来ません。

‘雌花をせっかく咲かせても、
 風が吹いたり、虫がきたりしなければ、
 実をならすことも出来ません。


どんな環境でも、その場所に耐えて、出来る限りの努力をして
成長して、花を咲かせようと健気に頑張っています。


ほら、よくありますよね。
アスファルトの間から、芽を出して花を咲かせて話題になっている
「根性ひまわり」とか、 「根性大根」なんていわれている植物が・・・・

植物のそういう姿に「根性」とか「底力」を感じて
ニュースにまでなるのでしょうか?


s-640IMG_7765.jpg



でも、植物のそういうところをそばで見ていたり、育てたりすることで

何かのメッセージが感じ取れる

そういうところに、

園芸の楽しさや奥深さがあって
ガーデニングを趣味とする方が多いのかもしれませんね。


「おとなしくて、我慢強い子」 そういう友達を
「自分が守ってあげなきゃ」、とか「助けてあげなきゃ」
なんて気持ちがわいてくる感じでしょうか?^^


s-640IMG_5282.jpg


最近、「花セラピー」といって、
高齢者のホームや子供たちの学校などでも
花を植えたり、飾ったりすることで、心を癒したり、成長させたりしようとする療法
が人気を得ています。
そして、その効果は、目に見えて上がっているようです。

花の持つ美しい色や香り、それも心を癒す効果の1つでしょうが
何よりも

「生き物」と触れる、関わる

そのことが人にとっての一番の生きる糧(かて)であり、心のよりどころなのでは
と私は思います。


花は「生き物」であって「置物」ではない。ただの飾り物ではないのです。


だから、動くことの出来る「人の手」が加わって、
より美しく育てることができるのだと
園芸好きの方なら、感じますよね。


動けない花に、動ける人の愛の手で
力を貸してあげてください。


そう考えると、暑い日の水遣りも頑張れませんか?

nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

いつもプロ意識を持って花の仕事に取り組んでいたいと思います。 [私のつぶやき]

最近、新しく薔薇のお庭作りの仕事をさせていただくことになりました。

バラ.jpg

こちらのお家には、スタンダードの薔薇の鉢が約80種、ミニ薔薇も40種ほどあり、
これらの薔薇を使って、バラ園のようなお庭を作るご依頼を受けています。

120種もの品種の違う薔薇を如何に使うか・・・・


品種の一覧表作っていただき、
図書館で借りてきた本とネットを頼りに
それぞれの薔薇の特性を夜な夜な調べて
お客様の希望と合わせて
花壇の花の配置を決めていっています。

どの薔薇にも生き生きと成長して
その美しさを披露してほしいのです。


一応 花の仕事のプロですから


IMG_5603.JPG

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今、36件のお庭を担当させていただいています。
時期が来たら植え替えて、
その間で様子を見に行き、メンテナンスを行ったりしながら、
それぞれのお庭の成長を見守らせていただいています。

同じ時期に植える苗でも
それぞれの家にあったものを考えながら選んでいます。

日当たりの具合、世話のまめな方苦手な方の庭、風の当たり具合
好みの色合い、高さの違い、値段、毎年の苗の育ち具合など、
毎年の成長振りを参考にその植える花を選んでいっています。

「今週はこちらの家に行くのでこの花を買おう」・・・などというように!


当たり前のことなのですが、
プロとしてこの仕事に携わっていますので、

花が育たないことをお客様のせいにはしてはいけないと思っています。

その家にあった花を、あった場所に植えてあげることが出来なかった自分に反省し
翌年の成功のヒントを探っていかなければ、プロの仕事ではないでしょう。

こうやって自分も研究し、常に成長していく楽しみを積み重ね、
さらにプロとしての意識を高めていけるように、努力していき、
信用して仕事を任せていただける自分になりたいと思うのです。


IMG_6768.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


花市場で、いつも私の仕入れを担当してくださる方がすごいプロなんです。

私の好みの花もちゃんと覚えていて下さり、
色合いも、花合わせも、印象も、花のつき具合も、値段さえも
いつも バッチリOKなものをそろえてくださいます。

ちょっと電話で説明しただけなのに、文句なしのものが用意されているのです。


この方の仕事を見ていると、私もこんな仕事をいつもお客様のためにしてあげたいと
感じてしまいます。 


プロ意識を持って、いつもお客さまに喜んでいただける仕事に向き合っていたいです。
10年先の素敵な庭をめざして・・・


IMG_6771.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヒヤシンスの水栽培 その4 花芽が・・・ [私のつぶやき]

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

Image003.jpg


久しぶりのブログ再開です。
11月~12月にかけてたくさんのお仕事をいただきました。
ありがとうございました。

睡眠時間もアイドルみたいに平均3時間程度でしたので、
パソコンに向かう時間もなく、
年末年始は、すっかり体調を崩してしまいました。


しばらくの間、その年末にさせていただいた仕事の紹介をさせていただきます。
お花屋さんの年末の様子をお楽しみください。

そうそう、年末に水栽培をしていたヒヤシンスが花芽を作ってきていました。
ほったらかしなのに、なんて健気なんでしょう。
癒されます。

Image005.jpg
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2011年オススメのイルミネーション [私のつぶやき]

ガーデニングシクラメンやビオラなどの冬の花苗が

ホームセンターに並びだしました。

でも、ちょっと待った!!

まだ、少し早いんです。植えるのには暖かすぎて・・・

ビオラはのびのびになって、ぼさぼさになってしまったり、

ガーデニングシクラメンも葉が全部黄色くなってしまったりすると思いますよ。

10月後半頃から植え始めるといいと思いますよ。

Image004.jpg

冬の植え替えの頃になると、一緒に考えるのがイルミネーションですよね。

エーまだ早いでしょ! と思った方、

ほしいものがなくなってしまいますよ。

ネットショップでは、もう、売り切れさえでています。

今が買い時なんです。実は・・・

今年、オススメのイルミネーションは、

省エネ対策の「ソーラーイルミネーション」です。

(写真が用意できていないので、楽天市場より拝借!)

 「イルミネーションをすると高額な電気代がかかるから出来ない!!」

 とか

 「電気の配線難しそうだから出来ない!!」

と、今まで諦めていた方も、これなら、大丈夫

 

イルミネーションにソーラーパネルがついていて、発電して使用できるので、電気代が入りません。

だから難しい電気配線も入りません。

蓄電池が満充電、でだいたい6時間くらいの点灯が可能のようです。

ただ、雨や曇りの日が続くとちょっとイルミネーションもさびしくなるかも知れません。

電気代に変えられないのなら、少しだけ我慢してみては・・・

ソーラーイルミネーションライトコード カラフル40灯LEDキューブライト(4.5m)

ソーラーイルミネーションライトコ
ード カラフル40灯LEDキ…

¥1,980(税込)

面倒な配線も要らず、太陽光が当たる場所にソーラーパネルを設置しておくだけで暗くなると自動点灯します。わざわざ電源をいれて点灯する必要もなく、電気代不要で経済的!また、防犯用としても便利なアイテムです。通常点灯のほかに、4色の光と点滅スピードで多様に変化するラン…

拡大画像を見る
ソーラーイルミネーションライトコード カラフル40灯LEDキューブライト(4.5m)ソーラーイルミネーションライトコード カラフル40灯LEDキューブライト(4.5m)をカートに入れる

屋外用ソーラーイルミネーションライト ホワイト・ブルー 400灯LEDつきコード カーテンタイプ(1.8×2m)

屋外用ソーラーイルミネーションラ
イト ホワイト・ブルー 40…

¥8,800(税込)

面倒な配線も要らず、太陽光が当たる場所にソーラーパネルを設置しておくだけで暗くなると自動点灯します。わざわざ電源をいれて点灯する必要もなく、電気代不要で経済的!また、防犯用としても便利なアイテムです。約1.8mのLEDライトが付いたコードを垂らすと、光のカーテ…

拡大画像を見る
屋外用ソーラーイルミネーションライト ホワイト・ブルー 400灯LEDつきコード カーテンタイプ(1.8×2m)屋外用ソーラーイルミネーションライト ホワイト・ブルー 400灯LEDつきコード カーテンタイプ(1.8×2m)をカートに入れる

LEDイルミネーション 「ネット」

LEDイルミネーション 「ネット

¥4,880(税込)

LEDイルミネーションで、今日からエコ・ライトアップ!節電対策が急務の今だからこそ、即効性のある対策を!もちろん価格も他社に比べて圧倒的な低価格を実現。長時間点灯するイルミネーションは、LEDタイプが最適です。…

拡大画像を見る
LEDイルミネーション 「ネット」LEDイルミネーション 「ネット」をカートに入れる


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

台風対策にはグリーンネットを使いましょう [私のつぶやき]

 

「二百十日には大風が吹く」と、

昔の人のいうことは、本当に良くあたります。

二百十日とは、立春から数えて210日目の日。今年は9月1日です。

ぴたりとあたっているくらい今年も台風が接近してきています。

 

皆さんは、もう、家の台風対策は、お済ですか?

私の住んでいる岡山は直撃のようですので、今朝のうちに家の周りの鉢や植木の固定をしました。

Image313.jpg 風通しのいい玄関は、強風で重い鉢も倒れてしまいます。

Image312.jpg ほんの少しでも紐で固定しておくと倒れません。

壁際にしっかり鉢をくっつけてまとめて縛っておきましょう。

 小さな鉢は、家の中にいれたり、建物のそばの風の通らないところに固めたりして、飛んでいったりしないようにしておきましょう。

 

ひとつオススメなのが、緑のカーテンに使っているグリーンネットです。

私は、これで、台風対策をしています。

Image311.jpg 軽い鉢やジョロなど移動するのも大変な場合には、

地面にくいを打ちつけ、ネットを張って、小物が飛んでいかないようにしています。

これなら1度に覆うことが出来るので、いつでも簡単に台風対策が出来ます。

Image310.jpg バケツも狭いところに押し込めて、ふたが飛んでいかない様にネットをかけています。

狭い家なので、何でも中にしまえないものですから・・[あせあせ(飛び散る汗)]

グリーンネットは、少し用意しておくと重宝します。

百円均一でも売っていますよ!

お試しください。

 


nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

芸術の島 直島に行きました [私のつぶやき]

 

今日は海の日。ですので、穏やかな瀬戸内の海に浮かぶ直島(なおしま)のお話をしましょう。

IMG_5326.jpg

岡山県玉野市のある宇野駅(うのえき)の向かい側に、フェリー乗り場が並んでいます。

その中の1つ「四国汽船の直島行き」のフェリーに乗って、芸術の島「直島(なおしま)」に出かけました。

IMG_5327.jpg

フェリー乗り場の入り口です。

ここから出るフェリーは、直島の宮浦(みやのうら)港を経由して高松へ向かうものでした。

宇野から直島まで、往復で大人540円でした。安い^^

 

IMG_5328.jpg  IMG_5329.jpg

直島へ向かうフェリーです。船内も広々していました。クーラーがきいてひんやりして気持ちよかったです。

直島まで20分ほど のあっという間の船旅です。

矢印1.jpg

フェリーの中から玉野を見ていたとき、向こうに見える矢印の白い船を見て、友人が教えてくれました。

あの船は「テクノスーパーライナー」といって、東北の震災のときに、石巻港に行って震災で被害を受けた人のために宿泊や食事、シャワーを楽しんでもらった三井造船の船なんだよ。 

この船は、ホバークラフトのように浮上して高速ですすむことを実現させたハイテク船。

大型貨客船としては世界最速クラスで、一般旅客船の2倍のスピードで航行して、東京‐父島を17時間で結ぶはずだったんだけど、燃料費がかかり過ぎて採算が取れないし、父島に燃料を補給する場所を作るにはお金がかかるため結局この構想は破綻して、あそこにういているだけになってたから、震災でやっと活躍できたんだよ。

という話でした。  

IMG_5331.jpg

そんなこんなの話をしているうちにもう、直島の宮浦港に着きました。

IMG_5333.jpg

ほらほら、あの名物の赤いかぼちゃ が目に入ってきました。

このオブジェは、宮浦港の入り口に作られています。

今ではもう、かなり有名です。芝生の緑とのコントラストが鮮やかです。

IMG_5334.jpg

フェリーから降りたところに、ちょっとしたお土産売り場があります。

少しだけCAFEスペースがありますので、時間待ちの間に涼むことが出来ます。お手洗いもありますよ。

ここで、自転車を借りて、島を1周することも出来るようです。

           地図.jpg 

これから見て回る直島の地図。こんな形の島です。

地図左の「宮浦港」からバスでベネッセの有名な「地中美術館」 に向かい、そこからまた戻ってくることにしました。下の写真の町営路線バス「すなおくん号」というマイクロバスに乗って、本村エリアを経由、終点のつつじ荘まで行きます。

すなおくん号は、先ほどのお土産売り場のすぐ横から出ているので、わかりやすいかったです。

乗り降りは1回が100円です。

IMG_5335.jpg

小さなバスだなと思ったら、これでないと通れないような狭い路地の間を通るんです。

「わあ、ぎりぎり」という隙間をベテランの運転手さんがすいすいと運転していかれます。

面白かったのは、宮浦に迎えにこられた運転手さんが、携帯電話で

「ちょっとお客さんが全部乗れないから、臨時バスまわして・・」と頼むと

すぐに次のバスが どこからともなくやってきたところです。

フェリーから降りてきたお客さんの様子を見て、臨時便が出るみたいです。

IMG_5336.jpg

終点のつつじ荘でバスを降りると、今度は、ベネッセから、地中美術館へむかう無料バスが迎えに来てくれます。

これも小さなマイクロバスで、山の上にある地中美術館へくねくねと上っていきます。

IMG_5342.jpg

地中美術館のチケットセンターへ着きました。ここで美術館の説明があります。

この美術館は、「ベネッセアートサイト直島」という美術館エリアの中にあり、

丘の上に埋蔵するように立てられた美術館で、安藤忠雄さんというその業界では有名な建築家の方が素朴なコンクリートと鉄、ガラス、木の素材を使って設計した美術館で、芸術の島 直島のメインとなる建物です。

  税込み2000円の入場料でした。

内部は一切撮影禁止日傘などは、アート作品に傷がついてはいけないので受付で預かっていました。

ベビーカーも預かっていました。作品を大切にされているので、意外と厳しいです。

館内では、入場制限があり、少しずつ待って入場するので、混雑する時期には、早めの時間に行かれたほうがいいかもしれませんね靴を脱ぐことが多いので、脱ぎはきしやすい靴がオススメです。

内容は、伏せておきましょう。

皆さんの芸術を楽しむ目で見てきてください。

IMG_5340.jpg IMG_5341.jpg

案内所から、美術館まで少し登り坂を歩きます。その道は、モネの絵をイメージした庭が美しく続きます。睡蓮の池や小さな花々・・・ここは花がきれいで、ほっと一息です。いやされます。

IMG_5337.jpg

モネの庭をすぎると、こちらが入り口です。 ここから先は撮影禁止です。カメラはしまいましょう。

芸術家の不思議な世界を楽しんできてください。

***************************************************

 

地中美術館を見学し終わり、再びベネッセの送迎バスに乗って「つつじ荘」のバス停へ向かいます。

途中に、ベネッセホテルがあります。といってもバス停からは、見えない丘の上にあるようです。

(ベネッセホテルに泊まっているお客様には、無料のバスのサービスがあり、島の中をあちこち見て回るには便利です。)

 

そこを過ぎるを、海が見えてきて海に「あっ」 黄色いかぼちゃ を発見しました。

IMG_5343.jpg

そのかぼちゃを横目に見ていると、「つつじ荘」に着きました。

「つつじ荘」は、宿泊施設がある、海水浴が出来る海に面しています。

バスを降りると、なんだかにぎやかな歌が聞こえてきました。「おやじの海」という歌です。

この歌は、この島で出来た曲だそうです。

「うみはよ~うみはよぉ  でっかいうみはよぉ~」という歌です。

IMG_5345.jpg

宮浦行きのバスがくるまで、少し時間がありましたので、そのあたりを散策していると ・・・

「讃岐百景」と書かれた石柱がありました。IMG_5346.jpg 

その隣にこんな低い鳥居を見つけました。確かにそこから広がる海はきれいです。この中に向こうに見える四国の讃岐富士が鳥居のなかにきれいに入ったのでこれを入れて撮影しました。何かのご利益がありそうな・・・・

IMG_5347.jpg

 

「つつじ荘」から巡回バスに乗って、「農協前」というバス停で降りました。

このあたりが、「本村地区(ほんむらちく)」です。役場や学校などがちかくにあります。

「家プロジェクト」といって、古い民家を改修してアーティストたちが家という空間を作品化したものを見て歩きます。

 

IMG_5353.jpg

農協前のバス停を降りると、「植田たばこ店」というたばこ屋さんがあります。ここで、家プロジェクトのチケットを販売していますので、買っておくといいですよ。

「家プロジェクト」は、角屋、南寺、護王神社、石橋、碁会所、はいしゃ の6箇所プラス ぎんざ があり、チケットに地図がありますので、それを見ながら回るといいですよ。

チケットは、ぎんざ以外の6箇所用は、1000円で見てまわれます。ぎんざというところだけは、予約が必要で、鑑賞料も別途のようです。1箇所のみのチケットは400円なので、まわれる時間に合わせて購入されたほうがいいですよ。

 

植田たばこ店の横の道を南へ入っていくと、「美乃」という看板が見えてきます。ここのソフトクリームがおいしいそうです。

残念ながら、この日はお休みでした。

IMG_5348.jpg 

IMG_5349.jpg

 

「美乃」を過ぎて次の十字路を右に曲がると、すぐ右手に家プロジェクトの「角屋」があります。

わかりにくいので見逃さないように・・・・

IMG_5352.jpgここが角屋。表札が小さくて見逃してしまいそう・・

角屋を過ぎてしばらくいくと左手に下のようなうちわの看板が目に入ります。

ここは、丸亀うちわ のお店です。うちわの生産のほとんどが丸亀で作られているそうです。土日は実演に丸亀から職人さんがきてうちわを作っています。私もお土産に買って帰りました。大きくて風がびゅんびゅんきて涼しいうちわです。

IMG_5351.jpg

うちわ屋さんのすぐお隣が、「カフェまるや」という有名なお店です。

ふつうの民家をカフェにして、ゆっくりとくつろげるようになっていました。

ここで、お昼ご飯をいただきました。 残念ながら、ご飯の撮影は禁止です。おいしかったです。

外人さんが一人でいらしていましたが、英語で対応されてましたよ。さすがです。

IMG_5350.jpgカフェまるやの入口

 

帰りの時間が迫ってきましたので、ちょっとばたばたして、先ほどの「農協前」のバス停に戻ってきました。

家プロジェクトは、また今度のお楽しみにして、帰ることにします。

バス停の近くに下の写真のような空き缶アートがありました。路地をはいっていったところにあります。

個人の方が展示されているので、無料です。島のあちらこちらで、島人が、アートを楽しんでいるようで、このようなところが数箇所あります。ゆっくり歩いてみたいと思いました。

IMG_5354.jpg IMG_5355.jpg

 

再び、赤いかぼちゃのある宮浦港へ戻ってきました。いい天気でよかった。

玉野の宇野港へ戻るフェリーまで少し時間があったので、赤いかぼちゃをバックに記念撮影をして帰りました。

正直、アートは、いまひとつ理解に苦しんだ私ですが、また、ゆっくりと歩いて散策してみたいと思う穏やかな島でした。

IMG_5359.jpg

みなさんもぜひこの夏休みにいらしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

さくらんぼの収穫です。 [私のつぶやき]

 

Image111.jpg

 

 さくらんぼの「暖地」という品種が出来ました。

雨が降る前に収穫です。

このさくらんぼは、少し小ぶりのさくらんぼで、普通の家庭でもよくなります。ただ、ちょっと薄味・・・

我が家では、今年から、「アメリカンチェリー」「佐藤錦」というさくらんぼも植えてみましたが、

難しいです。

今年は収穫なし でした。

もう少し木が大きくなるのを待ちましょうか。

さくらんぼは、春には、桜の花としても楽しめるのでいいですよ。


nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 私のつぶやき ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。